土曜日, 5月 05, 2018

エリートソルジャーと共に

昔々 Infantry Online というゲームをしていた頃のお話。
そのゲームは当時でも時代遅れ感のある 2D 見下ろし型の対戦型 MMOSTG だったけど、武器やアイテムの多さ、自由度の高さ、そして絶妙なゲームバランスの良さから一部では評価が高く愛されていたゲーム。ちなみに現在 3D したものを開発中みたいだけどいつ完成するかは未定との事。(Steam:Infantry

いくつものゲームモードがあり、私は三つ巴の CTF や、RPG 要素のある陣取り合戦を好んで遊び、後者のゾーンではトップランカーになってしまうほどハマっていた。そんな日々の中、モデレーター(いわゆるGM)から PL に来ないかと誘われた。PL とは招待で選ばれたプレイヤーのみが入れるクローズドゾーンで、いわゆる精鋭連中が競技的に腕を競い合ってる会員制ゾーン。以前から興味はあったし更なる高みを目指してみたいという欲求もあったので喜んで承諾し、そのゾーンに通うようになった。会員制だけあってオープンなゲームとは段違いなハイレベルの戦いが繰り広げられ、それはもう楽しかった日々。喧嘩もしょっちゅうだったけど、大人が多かったのかそれらは後腐れのない普通のコミュニケーションだった。

ただ Infantry は当事でも全盛期を過ぎていたゲームで過疎化も目に見えるようになってくる。新規プレイヤーが現れても古参常連や腕の良いプレイヤーは PL に篭っているものだからオープンゾーンは人数不足でゲームが成立しない事も多々あり、結果として〝過疎ゲー〟の烙印を押され新規も去ってしまうという悪循環。
このままじゃ終わっちゃうよ?と危機感を覚え PL の連中に呼びかけたりフォーラムに書き込んだりしたけど「楽しんで何が悪い?」的な結論で終わってしまう。確かにそうだけど…。

PL の存在その物に違和感を持った私はオープンゲームに戻り遊び続けるも、オープンゾーンの人口は6割 5割…と減り続け、とうとうクローズドなゾーンが上回るという馬鹿げた状態に。更に SOE の個人情報流出事件も重なりプレイヤー数はピークでも20人を切る状態になってしまった。この時点で私は完全に見切りつけて去ってしまったけど、その後ソニーは SOE を売却、同時に Infantry の歴史は 2012 年に幕を閉じた。現在エミュでやってる所があるけど機能していないと見ていいでしょう。

前世代ゲームの Infantry が終わったのは仕方の無い事でむしろ 2010 年以降も続いたのが奇跡と言ってもいいんだけど、でもエンディングまでの流れをプレイヤーによって変えることは出来たんじゃないのかなと今でも想うことがある。少なくとも流れの中にいた側から見ればハック事件が起きるまでの過疎は PL のガチプレイヤー勢が閉鎖的になった事で招いたものだと私は思っている。大きな災害を止めることはできないけど、でも Infantry が好きだった全ての人達が楽しめる時間を、最後のその時が来るまで維持することはできたんじゃないのかなって。